体験ハウスプロジェクト
天竜丸志プレイスへようこそ!
皆サマ、こんにちは!
やわらかな日ざしが心地よく感じられる今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
さて、2月26日に竣工式を無事に終えた天竜丸志プレイス。
当日のお披露目会には地域の方々、
建築に携わって頂いた工事関係者様をはじめ、
東京方面からも多くのお客様にご参加頂きました。
本当にありがとうございました。
製材工場へ見学に来ていただくお客様には、
その場で木に触れて実感していただくのはもちろん、
帰ってからも自然の木を少しでも感じていただけたらと思い、
スギやヒノキを使ったちょっとしたお土産をお渡ししています。
今回はお祝いという事で、
縁起物の日本酒からイメージして
お猪口(もどき?笑)を製作してみました。
当然、木工品の専門でもなんでもないど素人が、
知恵を搾り出しながらつくるものですので、
見る人から見れば・・・とお恥ずかしい限りなのですが。
気持ちだけはめいいっぱい込めさせて頂いております!笑
皆サマのお手元で天竜の自然と天竜丸志プレイスを思い出す
きっかけになっていただければ幸いです。
ウッドデッキ完成!
皆サマ、こんにちは!
梅のつぼみも膨らみ始めた今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
さて、今月末に竣工式を迎えることとなりました“ 天竜丸志プレイス ”
先日、ヒノキのウッドデッキが完成しましたのでご紹介。
こんなに広いとゴロゴロ寝転がりたくなりますね。笑
地産地消の天竜壁(てんりゅうかべ)
皆サマ、こんにちは!
秋気が心地よい今日この頃いかがお過ごしでしょうか。
本日は左官屋さんが研修棟側の外壁を仕上中です。
こちらの外壁材には“ 天竜壁 ”を使っています。
天竜壁とは、地元“はままつ”の材料を多用し、
オリジナルの配合を現場で混ぜ合わせ、塗り付けた後、
掻き落として粗面に仕上げる外壁仕上げです。
詳しくはこちらへ
職人さんが塗っている姿は何度見ても飽きません。
シューっとコテが往復すればあっという間に滑らかになる壁面。
毎度、感嘆の声を上げながら夢中で写真を撮っていると、
また写真撮りに来た~!!とモデル代を請求されます。笑
強面な雰囲気を醸し出していますが、とっても気さくな職人さんです♪
こちらが完成した天竜壁。
天竜の砂や砂利が入っている為、ザラっとした粗さの残る仕上となっています。
多種多様な外壁材の違いも是非見ていただけたらと思います。
天竜丸志プレイス 進捗状況
皆サマ、こんにちは!
空高く澄み渡る今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
9月が始まりちょうど区切りが良いので、
“ 天竜丸志プレイス ”の進捗状況をまとめてご報告させて頂きます。
〈 6月初 〉
あ~、既に懐かしい!!
5月末から始まった基礎工事の鉄骨が組まれた頃ですね。
↓
〈 7月初 〉
何もないところから急に建物が現れました!!笑
6月末に建前をして屋根に野地板を貼り始めた頃です。
↓
〈 8月初 〉
建物から美しい緑の山が抜けて見えていた7月から一変!!
壁も屋根もすっかり覆われ、存在感が出てきました。
↓
〈 9月初 〉
外観がだいぶ形になってまいりました!!
天竜杉の羽目板とまだ下地段階ですが塗り壁が塗られ、
作業は内装部分が主になってきました。
着工から約3ヶ月。
こうして見ると、あっという間に建物が建った感じがしますが、
日々、暑い日差しの照りつける中、
現場で作業をされる大工さんや業者の方々を見ていましたので、
なんとも感慨深いものがあります。
自分の家を建てる時、
こういう人の想いを感じることで愛着が一層高まるのかもしれませんね。
皆サマ、今後ともよろしくお願いいたします!!
左官工事が始まりました!
皆サマ、こんにちは!
ひぐらしの声に涼味を覚える今日このごろ
いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は左官屋さんが外壁の作業中です。
こちらは“ HP通気ラス(HP通気ラス+防水紙) ”という
塗壁の下地材を貼っているところです。
耐アルカリ性能に優れる透明の防水シートを使用し、腐食性にも優れています。
また、メタルラスと力骨がひび割れも最小限に防止します。
朝の段階では透湿シートが見えていましたが・・・
夕方には1階部分にHP通気ラスが貼られていました。
間近でなかなか見ることのできない左官工事に早くも興味津々です!!
屋根工事~ガルバリウム鋼板~
皆サマ、こんにちは!
晴れ渡る青空に夏らしさを感じる今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
さて、そんな気持ちの良い青空の下
着々と体験ハウスの作業が進められております。
本日は、屋根屋さんが作業中。
そこへクレーン車と屋根の仕上材“ ガルバリウム剛板 ”が登場しました!
クレーン車で吊り上げ・・・
屋根の上へ。
こちらが施工後。
“ ガルバリウム剛板”と聞くと特殊な金属名のようですが、
そうではありません。
鉄合金の板に金属メッキ加工を施したもので、
このメッキのおかげで金属でも錆びにくく長持ちするそうです。
そして何より軽量であることから、
家屋への負担を軽減し耐震性にも優れています。
このような資材をはじめ、
私たちの身の回りには性能の優れたものがたくさんあります。
有難い話ではありますが、
多くの選択肢の中から一つを選ぶのはなかなか大変ですよね。
それぞれの特徴をよく理解したうえで、
自分が何を優先的に必要としているかを見極める事が
大切ではないかと思います。
木工事~荒床~
皆サマ、こんにちは!
日ごとに陽射しも強くなり、木陰の恋しい今日この頃
いかがお過ごしでしょうか。
さて、壁にダイライトが張られた体験ハウス。
内部を覗いてみると、杉の荒床が張られていました。
こちらは向かって右側、体験ハウスの2F部分です。
“ 荒床 ”とは、床の仕上となるフローリングや畳の下地材です。
一般的には、構造用合板が使われることが多くなっているようですが、
今回は昔ながらの杉の板を敷き詰めました。
杉の板の特徴である調湿効果が床の通気性を上げ、
床下からの湿気による腐食を防ぐ効果があります。
1Fから見上げると、桁・梁の上に根太、
その上に荒床が敷かれているのがよく分かります。
これが全て見えなくなってしまうのもなんだか残念な気がしますね。笑
今のうちにこの光景を十分堪能する事にします!!
木工事~耐力壁 ダイライト~
皆サマ、こんにちは!
七夕飾りが軒先に揺れる今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は建物の外周に面材を張る作業です。
筋交や面材を張った壁を“ 耐力壁 ”といいます。
㈱丸清の家づくりでは、
新耐震基準に適合した筋交い、耐力壁等を配することで
地震や台風などに耐える堅ろうな構造となっています。
こちらが今回使用した“ ダイライト MS ”
1枚 20kg以上もあるダイライトを何十枚も持ち上げ
打ち付ける作業はかなりの重労働です。
暑い中でのお仕事、本当にお疲れ様でした!!
木工事~間柱&筋交~
皆サマ、こんにちは!
うだるような暑さが続く今日この頃
いかがお過ごしでしょうか?!
さて、ここで問題です!
昨日と変わったところはどこでしょうか?!
7月4日のブログ写真と比べてみてください♪
本日のタイトルがヒントです!!
簡単過ぎましたかね!!笑
正解は向かって左側、事務所スペースに間柱。
そして筋交が入りました~。
分かりましたでしょうか?!
桧の柱と柱の中間に入っているのが杉の間柱です。
“ 間柱 ”は、主に壁の補強材として使用されます。
そして斜めに2本入れられているのが筋交です。
“ 筋交 ”は、斜めに入れることで
地震などによる横揺れを軽減し耐震性を強める効果があります。
日々、少しずつ変わっていく建物の僅かな変化も見逃したくない!!
ーと、カメラを片手に彷徨くMOKUZOなのでした!!笑
屋根工事~ルーフィング~
皆サマ、こんにちは!
日毎に暑さが増す今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
さて本日は、
屋根の上に“ルーフィング”を張る作業です。
屋根の下地材である杉の野地板の上から被せて使用します。
屋根の仕上材である瓦やスレートなどには、
施工の際に生じる僅かな隙間があり、完全に雨を防ぐ機能はありません。
“ルーフィング”は、その僅かな隙間から漏れてきた雨などの水滴を
家の中に侵入させない為の重要な役割をはたしています。
これで雨漏りの心配はなくなりましたね!!